2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

愛にめざめる

計算機ネットワークではRMIを実現するミドルウェアについて。クラスへのメソッド呼び出しという形で遠隔コンピュータ間の処理依頼をカプセル化してしまおうというもの。それを規格化したものの代表格がCORBA。全然流行ってないけど。でもその機構はとても面…

キャラ独立

先月だか、トリビアの泉でやっていたネタで「日本人のうち、金太郎のストーリーを正しく話せるのは○%」というのがありました。これがもうみんな全然話せない。もちろんおいらも話せない。結果は5%を切っていたような。ストーリーから離れてキャラだけが独…

逆転現象

レギュラー練習前に『心象の海』のあわせ。誰もが苦手にしているのが5曲目の「後奏曲」だけど、諸般の事情でおいらはこれが一番得意だったりします。いや、むしろそれ以外が不得意なのか。まあいいや。 レギュラーでは「そのひとがうたうとき」。

かぶったか

情報理論ではハフマン符号の最適な構成の仕方とその最適性の証明・・・って! それソフトウェア構成論で今週習ったばっかりだし! 情報通信産業論ではやはりこれと言うこともなく淡々と雑談(を)。一応テーマは従来の通信ネットワークの構成。階層型スター…

お騒がせしました

手袋の片方は学務課に届いていましたとさ。

渋滞平衡

シーズンになるといつも思うのが、なんで高速道路は大渋滞するとわかっているのにみんな車で出かけるのかってこと。帰省した先での機動力を考えたら車しか選択肢がないってヒトも多いんだろうけど。 では、みんなが賢くなって渋滞を避けるため車で帰るのをや…

実はその後が大変だった。

今日はボイストレーニングだったはずなんだけど、6限が終わった頃にはそれも終わって歌の練習のみ。「宇宙開闢の賛歌」。h,k,yの子音を立てて。そのくらい

懐かしい顔たち

計算機ネットワークではTCP/IPの応用プロトコルの概観。HTTPとかSMTPとかSNMP、DNSなどなど。これに1コマかけたのか。解析学概論Bではラプラス変換の代数的性質の続きと、ラプラス変換を使った微分方程式の解法。証明の中で、積分記号の外にあった微分記号…

今年の冬も

冬の朝です。自転車がつらい季節です。手がしばれてやってられません。そこで今年も、あの小道具が引っ張り出されることとなりました。寒風の中、ハンドルを握りしめて高速で駆け抜けるスポーツのためだけに生み出されたモノ。そう、スキー手袋。 スキー手袋…

青空練

レギュラー練習後、公園に出て寒空の下『心象の海』のアンサンブル。少人数のグループに分かれてアンサンブルやるのは・・・はいとても無理ですねこれじゃ。

救いの故障

ソフトウェア構成論ではファイルシステムについて。情報社会論では多角化vs専業集中の経営戦略について。データベース構成論ではリレーションの第1,第2,第3,第4正規形について。講義の頭、OHPが故障していて授業が始められなかったので、先週わからな…

二重苦

昨日はレポートで完徹。一日中眠くてたまらない。歯痛。左奥の上も下も。

失うものがあるから

なにかサービスだか商品だかを選ぶとしてある程度の信用を求めるとき、相手が大手企業だからといって信用できるのかと。そりゃ信用できるでしょう大手なら。どこが信用できるって、相手が失っては困る知名度というものを持ってしまっていることです。下手な…

緊張のたまもの

先生登場。3回しか先生練はないんだけど、聴いてもらうには正直厳しい内容。そして指導も厳しい。リズムとか音程とかを「インチキ」と何回言われたか数え切れないんですが。いやもう、褒めて育てる指導なんてのはどこの世界の話だろう。それだけにすごい緊…

これが知りたかった

ソフトウェア構成論では貪欲アルゴリズムの応用としてハフマン圧縮の最適な符号ツリー作成方法について。そうか、こんなに簡単なことだったのか。以前からオセロの棋譜をできる限り短いバイト長で保存できないか考えてたんだけど、これだったら実装は楽そう…

とかく評価は難しい

小学生の頃。進学塾としては首都圏最大手の日能研に通っていたのですが、そこの出す広告の内容にどうしても納得がいきませんでした。「○○中学に××人合格」とかいう合格実績。日能研は抱える生徒数が断トツなんだから、塾生の合格数もそりゃ多くなるに決まっ…

電撃リサイタルの夕べ

今日は中学・高校で音楽を習った恩師が横浜で声楽リサイタル。・・・という告知が昨日いきなり届いたので、それぞれ明日とあさってに迫っている大物レポート2本をほっぽり出して高校時代の仲間を誘って急遽聴きに行きました。4000円の出費に家計簿も泣いて…

人数の罠

『そのひとがうたうとき』。その後、ボイトレでもこの曲をネタに。今日はやや出席率低め。それが交互にボイトレで抜けるからさらに人数が少なくなる。なるんだけど・・・その方が声が揃いやすかったりして。

青山進撃

立教大学の学食を襲撃してからはや一ヶ月。次なる攻略目標は渋谷から徒歩10分の青山学院大学。ここの学生は遊び場に困らなさそうだな。さて国連大学の向かいのキャンパス、並木がきれいでこざっぱりした感じ。学食は・・・まあ一般的な学食で、立教ほど凝っ…

助けがないと

混声の方を前期限りでやめていた彼を、ついに男声の方へ引きずり込んだ。ふふ、去る者は逃さずなのだよ私は(こわ)。『リグ・ヴェーダ』の歌い込み。まだ音取り段階のヒトも多いようですが。週明けはいよいよ、ある意味本番なのだ。先生が怒って帰ってしま…

分散システムもいいなあ

計算機ネットワークでは分散システム向けのファイルシステムについて。ローカルにおいたキャッシュをファイルサーバがすべて把握する(statefulな)AFSは効率も良く矛盾も生じないけど、サーバが落ちると一貫性が保てなくなるので信頼性に欠ける。キャッシュの…

そういう手が・・・あるのか!?

文系の大学キャンパスなんか行くと、壁という壁にイデオロギーの匂いぷんぷんの立て看板が立てられているわけです。この前行った立教はきれいだったけどね。内容は最近だとだいたい自衛隊イラク派遣反対が中心で、左翼系ですな。こういうのを作ってる人々、…

前段階

『心象の海』より「後奏曲」。先生練は何回もあるわけじゃないんだけど、音取りさせちゃってるなー。リズムの変化が指揮者次第な曲なので、タイミングとりのために歌い込まないといけないんだけど。

ロングスリーパー

仮眠のつもりで1時間ほど寝ようとしたら、ああ、起きたら午後。午前中の数学系2コマ欠席。数学は聴かないとあとが理解できなくなる。ピンチ。 結局、8時間ほど眠り続けていたことになるのかな。どうもあれです、寝だめして徹夜に備えることはできないけど…

あ、新聞が来た

風俗系コミュニティサイトの仕事、完成へ向けて追い込み。そろそろ完徹だ。。。昨日もたいして寝てないんだけど。

その上強弱もややこしい

『リグ・ヴェーダ』。相変わらずお粗末なもんです。一気に歌いきるフレーズが多いんだけど、それを把握し切れていないからリズムに乗れず重くなってしまう。

わかった!・・・わかりにくい理由が。

計算機ネットワークではTCPの再送・到達性保証について。ACK、ウィンドウの仕組みとその問題点。解析学概論Bではラプラス変換の導入。微分方程式の解法に役立つらしいけど。論理回路ではこれまでの回路生成をもとにしたエンコーダ回路、デコーダ回路、7セグ…

巷の便利屋

昨日いきなり頼まれて、午前はまた奥地みずほ台へ(しつこいってば)。正午には出ないと3限に間に合わないんだけど、患者さんが途切れない途切れない。昼飯を泣く泣くあきらめる。午後は3限から6限までみっちり埋まっているというのに。

もう商品化か

ふと生協のキャンペーンブースで目にとまったノートPC。あれ? 3Dグラフィックスが奥行きを持って見える。なんてこと。眼鏡なしの立体表示ディスプレイはすでに市販段階にまで来ていたと言うことか! PC-RD1-3D http://www.sharp.co.jp/products/pcrd13d/ 「…

ここへきて集合論

学祭明けの初講義は情報社会論から。ガースナーによるIBMの経営再建とその哲学について。データベース設計ではリレーションの関数従属関係とBCNFについて。これは完全に数学。離散数学。明らかにみんな振り落とされていったのが講義室の噪音でよくわかる。情…