2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

人間あれで生きられるんだ

金属イオン、ミネラルとか電解質とか言われるやつらのうちナトリウムだカリウムだなんていう重要なものは生体内ではきっちり一定濃度に保たれています。この濃度が崩れると細胞が正常動作しなくなって、特に神経・筋肉・心臓みたいな信号伝達をしている器官…

滑りの季節

受験中のひとは滑らないようにがんばってください。前期がだめでも後期があるさ。だから滑ったことを前提にするなと。 15年以上ぶりにスケート行ってきました。未体験のやつもいて、スケートなんて滑れるのかと聞かれたものの、小学生の時以来だからいまでも…

JavaScript未対応対策

JavaScriptに未対応なブラウザを使っていたり、無効になっている場合に注意書きを表示したいときがあります。「JavaScriptが有効でないのでこのページは正常動作しませんよ」って。有効な場合にはその注意書きは表示させたくありません。 そう言うときの表示…

煮付け煮物コンボ

久々の節約生活レポート。 和食の味付けの基本は酒・醤油・みりんなわけですが、使うときは結構たくさん、どぼどぼ必要になります。特に魚の煮付けをするときには、この3種である程度魚を浸さないといけないので、小さめの鍋でやっても量を使ってしまう。こ…

延焼

『ミサ曲第4番「炎上」』より2曲目「Dies iræ−炎上−」。1曲目に続いて重い重い。そして譜面はミスプリだらけ。そしてそれを修正してもわけのわかんない音形。 それにしても10万人以上が焼け死んだあの東京大空襲、爆撃したパイロットは罪の意識を全然感じて…

麻酔のある時代に生まれてよかった

http://www.anesth.hama-med.ac.jp/Anedepartment/masuinorekishi.asp この年表によると、局所麻酔が始まったのはほんの100年前、笑気麻酔で抜歯をしたのが160年前らしい。人類の歴史からすればほんの最近です。つまり人類はその歴史の大部分を、まともな麻…

倍速リズム生活

PHP開発を中心に生活が回っているので、生活リズムはすでに昼夜逆転を通り越した領域にたどり着いています。寝る時間が一日に2回あったり。 今日は・・・いや、今日というのも変。一日の変わり目というのがないので。今日が木曜日になるけど、まず水曜日の…

かんどおのエディタ

http://www.yokka.com/yokkasoft/NoEditor/ NoEditorと書いて「えぬおーえでぃた」と読むらしい。前にKumo氏に紹介してもらって以来ちょぼちょぼと使っているんだけど、使えば使うほど感動の嵐ですこのエディタ。 紹介記事はVectorにも窓の杜にも載っている…

ダイナミックな静物

『やさしい魚』(新実徳英)の「鳥が」。詩は、今回のNHK課題曲にも採用されている川崎洋。 鳥が空をみあげるように 花がつぼみをほどく 鳥がはばたこうとするように 花が葉を茂らせる 鳥が飛び立つように 花が咲き初める 鳥が歌うように 花が匂う そして人…

使われるのか模範演奏

NHK音楽コンクールの課題曲の収録。「模範演奏」らしいです。ほー、これがね。いや、いい演奏だったけど模範か・・・(^^; しかし、音楽コンクールの出場校のほとんどは女声か混声。やっぱり中高生で音楽をやると言ったら女の子がほとんどなのです。今日歌っ…

飛ぶ夢を見ますか?

明晰夢、というのがあります。見ていて夢だと認識している夢のこと。これには段階があり、夢だと認識できているだけの状態と、夢の内容もコントロールできている状態とがあります。思い通りの夢を見られる。それはすごい。 おいらも夢を認識できたことはこれ…

闘う男たち

今日はお呼ばれで、PRIDE.29を見に行ってきたのでした。リングそばのむちゃくちゃいい席。定価でチケット買えば3万円はする席。さてさてどうお礼しましょ。 格闘技は普段そんなに見る方じゃないんだけど、やっぱ大技が決まったときとかラッシュが出たときの…

なんで飲んだんだっけ

どうせ今夜は帰るつもりなど最初からなかったけど、1次会でも2次会でも3次会でも、ほとんど卒団生とは絡まなかったな。なんのために飲みに来たんだか。楽しかったのはもちろんだけど。

歌ってお別れ

今日は合唱団の卒団式という行事。卒団生や在団生がステージを組んで、卒業記念に歌いあって送別しましょうという会です。ホールを一日借り切ってやるんだけど、歌う側と聴く側が次々に交代してはステージに上ったり降りたりして進みます。 今回歌った「春に…

ミサ曲

『ミサ曲第4番「炎上」』より「Kyrie−曼珠沙華−」。宗左近×荻久保和明の「縄文」コンビで、これも縄文の関連作品だそうな。ミサ曲といってもそのテーマは東京大空襲。重い。むちゃくちゃ重いです。

防御特許ってのはどうだろう

賛否両論渦巻くソフトウェア特許、とくにUIなどの基本的な工夫に対する特許ですが、こういうどうでもいい工夫が特許と認められてしまうことの是非は置いておいて、特許申請すること自体は悪いことではないと思っています。それは防御用ですね。誰かに特許と…

ガクががくがく

卒団式むけの最後の練習日。全曲を6時間近くかけて練習しました。6時間程度なら歌うことはあるんだけど、今日は口をよく使っていたってことかな? 久々に顎関節ががくがくいうようになってしまった。そういや矯正歯科の先生から口を大きく開けないように言…

立ち読みはすべきだった

特許のことは将来メシの種として大事なのにまだまだよく知っていないなあと思っていたところでふと目にとまったのが『知財戦争』。秋頃に出たばっかりに新潮新書。 ちょうど、自転車の鍵をなくして電車に乗る機会が増えたところだし、新書だったらさらっと電…

人事を尽くしてない

依頼されていたとある高校の校歌の収録。文京シビックセンターのホールでそこの音楽の先生のピアノ伴奏で収録しました。録音テープを聴くと・・・イ母音が浅い、下がる音がつぶれる、高音への跳躍が雑、付点の動きが鈍い、などなど、不満たらたら。でもOK出…

アナグラム野郎

どうも、読んだものの名前を組み替えてみる癖が治りません。組み替えたところで大して深い意味を新発見できるなんてことがあるわけでもないのに。たとえばこの店。 見ての通り金物屋さんなんだけど、前を通りかかるたびにこれが「ウミサカナモノ」に読めてし…

強弱とかじゃなくって

「鳥が」「春に」。本番が近づくってだけで声のまとまりは良くなります。練習積んだってのもあるんだろうけど、緊張感も作用しているんじゃなかろうか。 さて、曲作りで強弱記号を軸に考えていくというのは個人的にはイヤです。以前自己紹介文を書くときに「…

当間先生はネットワーカーだった

関西方面の超大物指揮者で当間修一先生という方がいます。定演の案内を発送したときに名前を見かけた程度の縁だけど。ただ、聞いた話ではうちの大先生のようにひたすら厳しい芸術家肌ではなく、理知的な指導をするんだとか。 http://www.collegium.or.jp/~sa…

IBM素晴らしい

どる仲掲示板で見かけたネタ。IBMのユーザーサポートページに掲載されているQ&Aです。 質問内容] ThinkPadの液晶に食べ物の 'イカ' を使用していると聞きましたが、ほんとうですか。 [回答内容] ThinkPadの液晶には、食べ物の 'イカ' などのような海産物は使…

強制連行

その演奏会の打ち上げにも連れて行かれました。夕方からだから最低でも5時間は飲んでたか。

ごまちゃん

http://members.at.infoseek.co.jp/chor_goma_chan/ 前いた大学の合唱団の仲間が、いまは社会人の合唱団「合唱団ごまちゃん」でやっているというのでそこの定期演奏会へ。今回が第2回定演という、できたばかりのところです。会場はホテルの多目的ホールのよ…

ゲームは苦手だった・・・

小学生の頃からファミコンとか苦手で、そもそもファミコンは家になかったんだけどあったとしてもまともにプレーできなかったんじゃないかと思います。スーパーマリオとか1-3まで行けたことが数回ある程度だし。 今日は団の仲間の家に集まって夜通しゲーム大…

日本語の力

「日本語の力」と言っても一太郎やATOKのキャッチフレーズではございません。そう題した合唱コンサートが上野であったので聴いてきました。 http://www.kt.rim.or.jp/~atomiya/chorus/higu2005n.html 情報源は団員さんのブログをはてなで発見して(その記事…

一太郎買ったよ

なにやら松下不買運動の盟主にまでなってしまっていながら、発売日に一太郎2005買いませんでした。ごめんなさい。だって合宿中だったし。予約しなかったのかというと、してません。だって予約ノベルティより売り場のノベルティの方が良さそうだったし。 今回…

拡大せよ

最近目指している発声の目標が「広がる声」。出てくる声より上に立って、行き先を面倒見てあげるような、そういう声の出し方ができないかチャレンジしているところです。自分の進路も面倒見切れないくせにしょうがないやつですな。 「水たまり」。たった2日…

境界線上の悩み

基準があって、それをまたいで判断が分かれるとき。例えば交差点に近づいて信号が黄色に変わったとき、どのくらいの距離ならブレーキを踏むかなんて。ここの判断ってどうすればいいか迷うわけです。自分なりのかっちりした基準を作っておけば迷わないことに…