境界線上の悩み

基準があって、それをまたいで判断が分かれるとき。例えば交差点に近づいて信号が黄色に変わったとき、どのくらいの距離ならブレーキを踏むかなんて。ここの判断ってどうすればいいか迷うわけです。自分なりのかっちりした基準を作っておけば迷わないことになるはずなんだけど、基準値ぎりぎりの状況ってのは絶対あるわけです。しかし判断は一瞬で下さないと車なんか動かせない。
どう考えればいいんだろう。境界をはさんで、Aと判断される側とBと判断される側があったら、その間にはAとしてもBとしてもいいエリアがあると。ここはどうするか。ここでは必ずAに転ぶことにしていたとすると、今度は「どっちでもエリア」とBサイドの境界が問題になってしまう。これじゃだめ。
とすると「どっちでもエリア」を考えるけど、この中にはAっぽい〜Bっぽいまで妥当さが連続的につながっているとする。この辺の値ならAを選ぶ確率が90%・・・という風に変化していって、当然Aと判断すべきところまで来たらAが100%になる。
こんな判断システムをみんな持ってるのかも知れない。