2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

これも幸せ?

「Dies iræ−炎上−」。まあ、聴いてみればわかるけど歌い方が全然リアリスティックじゃない。火炎地獄というイメージが湧いてくるような歌になっていないわけ。でも考えてみればそれは難しいこと。空襲に遭ったことあるのなんて団員の中にいないんだから。想…

おねーさんおっちゃんありがとう

まともに起動もしなくなった母艦PC、中古で型番もわからないのにIBMのサポートに電話してみる。するとなんと前の持ち主が一回もサポートを使っていなくてサポート権は丸々残っていた。型番もあっさり判明。特別仕様の非売品だったらしい。ドライバのダウンロ…

乗ろうよ乗ろうよその話

東シナ海のガス田開発問題はいよいよ平行線に入って混迷の匂いがぷんぷんです。いつになったら使えるようになるんだあのガスは! 中国の強硬に見える姿勢に対し、日本国内では腹を据えかねる向きも多いよう。しかし、見方を変えて中国側の立場から事態を眺め…

長い付き合い

『白き花鳥図』より「白牡丹」「黎明」。この曲集はブレス指示はまったくなく、それでいて休符なしの長いフレーズばかり出てきます。つまり、フレージングをどうするか、いや何とかするのが歌い手の腕の見せ所。あとはレガートの使い方、跳躍のうまいまとめ…

いろんなものが壊れた!

ぐわぁぁぁっ飛んだ!飛んじゃった!ハードディスク飛んじゃった!全て消えたぁぁッ! はあっ。もともと母艦PCのWindowsXPはいろいろと調子悪かったのですよ。そこで、以前使ってきて信頼性はばっちりのWindows2000にバージョンを落とすことを試みたのでした…

なぞの言葉

マデトヤ「Hautalaulu(挽歌)」「Limokujassa(若葉の茂る小道)」。Limokuyassaはコミカルな小曲。楽しく飲もうよ的な歌詞の歌です。でも最後の一節だけがよくわからない。「宴席の下で大きな穴を掘るものには・・・」っていう暗示的なというかか意味深な言葉…

弟が壊れた!

ここは実家ではないようだけど、弟がいる。というか、やっていることが変です。部屋中の凹みという凹みに、ゴミをどんどん詰め込んでいくのだ。しかも鼻をかんだちり紙だとかの、あまりさわりたくないゴミを。 ほじくり出しては片付けようとするんだけど、や…

コンフリクトマーチ

N-Javaの新機能はいよいよ来週授業デビューを目指して大詰め。でも、デビュー前最後のゼミとなる今日の時点で、まだチーム全員の成果が統合されておらず、個々に作成したところを別々に発表して見せただけの状態。というか、要求仕様を詰めるのを今日のゼミ…

出席取ったよ。

コンピュータグラフィックスではボリュームレンダリング。モデリングした図形をCGにするんじゃなくて、シミュレーション結果のような3次元データを画像化する手法です。ひとつはインダイレクト法。すなわち、3次元データの等高面をパネルとして抽出し、こ…

行動パターン分類

id:k_wizardさんとこより。 診断結果 職場(或いはある環境下)において表れている最も強い行動パターンは i感化型 です。 細かなパターン分類 = カウンセラー あなたが本来持っている最も強い行動パターンは: S安定型 です。 細かなパターン分類 = 調停者…

ニコチン中毒いうな

「中毒」という言葉はかなり「依存症」と混同されていて、世間ではあんまり区別されていません。最大の理由は、(慢性)アルコール中毒とアルコール依存症が表裏一体の関係にあってあまり区別する必要がないからでしょう。 中毒というのはまさに「毒に中(あた)…

今度は小学校

1月に中学校の音楽イベントに招待されて出演してきたけど、この会に近くの小学校の校長先生がいらしていました。そして、この校長先生がわれらの演奏をいたく気に入られたということで、そちらの小学校から今度はご招待。というわけで今度は小学校で歌って…

練習台

「カウボーイ・ポップ」。全くの初見で。もしかしたら難曲なんじゃないかと思っていたけどやっぱり難曲なんだよなあ(^^;。しかもこれまで聴きまっくてきた頭の中のイメージではテヌートが付点に化けていて、楽譜通りに歌えない・・・。 躍動するリズムと拍ご…

虹をみたかい

6時頃、参宮橋のオリンピックセンターへ行こうと外へ出ると、ぽつぽつと大粒めの雨。傘を持ってきていないし自転車なので、いつまで降り続くのか、走れないほど強くなりはしないかといやな気分。 そしたら甲州街道のあたりで。 虹が出ていました。画面中央…

未来年表

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/info/yogen.htm 二十世紀の豫言 2000年頃、もう20世紀も終わりというときにずいぶん話題になったものですこの記事。20世紀の最初の年の正月にある新聞紙上で組まれた特集記事で、100年間の技術予測をしたもの。まだ新幹線が…

一人じゃない

『白き花鳥図』より「白牡丹」「鮎鷹」。白牡丹は、デリケートなパートソロ&ヴォーカリーズを頭と終わりに持ってきて、ハモリまくりの中盤を挟んだ構成の曲。当然、中盤は強烈に歌い上げたくなります。こういうとき、去年までだとおいらだけ猛烈に体が動い…

出しておいて

http://miuras.net/pub/cyk.pdf 今日提出のレポート。ただしCYK担当ぶんだけ。Earleyのひとはご勘弁。 ・・・とまあこのレポートはメールで提出だったわけだけど、これを提出してそのまま授業の方は・・・4・5限連続だったのに何を勘違いしたか5限から出…

二郎に引っ張られ

その量と油で妖しい人気を放ち続ける二郎にラーメンを食べに行きます。8人中、おいらも含めて半分くらいが二郎未体験。全員が「小」を選んだあたりにいつものヒヨり具合が透けて見えてなかなかよろしい。小でも十分凶悪な食べ応えなんだけどな。それはまあ…

目の錯覚?

ワールドカップ予選北朝鮮戦に湧く世間を背に、今週末にとある小学校で開かれる音楽祭参加に向けての最後の練習。「あかとんぼ」「さらに高いみち」「鳥が」などなど。ベースが全員一年生になるとかトップが一人しかいないとか、この辺全部なにかの見間違い…

あり得な〜い

音声情報処理では、N-グラムによる文章の尤度算出。N-グラムとは、N個の単語の列の出現頻度からその最後の単語について、「前に続く単語列がこうならこの単語の出現頻度は何%」という風に確率を求めるもの。 ある文章がどの程度「あり得るか」は、出てくる…

初晩酌

実は自宅で酒を飲むのは初めてだ。ふと見かけたマッコリが飲みたくなったので買ってきたわけですが、どうやって飲もうかと・・・ああ、キムチがある。いいおつまみになるじゃないか。 720mlのマッコリは数秒で消滅しました。今度からもうちょい考えて酒を飲…

迷走中

計算モデル論では、ラムダ式における関数、定数。すでに脳が悲鳴を上げています。いったいなんなんだこれわ。 定数、たとえば整数だとかブール値なんかも関数の一種として表現するのね。これを関数にかけるときは、関数の引数として関数を渡すという意味の分…

探す掘り出す推理する

http://kai.2.pro.tok2.com/hidden.html 隠しページ探しゲーム 隠しページは普通、あまりおおっぴらに誰でも読めるようにはしたくないページを、見つかりにくい方法でリンクしたもののこと。古典的な隠し方が結構いろいろあります。そういうページは大抵、あ…

オーバーラン

コンピュータグラフィックスではラジオシティ法。これは、光源からの光だけで物体の輝度や影を計算するのではなく、モデルを構成するすべてのパネルが発光または反射で光を放っているものとして光の授受関係を巨大な連立一次方程式にまとめ、各パネルの輝度…

回せ回せ根を回せ

「根回し」という言葉はあまり明るいイメージは持っていない言葉。どちらかというと、古い日本的な物事の決め方で、密室的な印象がつきまといます。しかし、みんなこれが嫌いなのかというと実際には集団の意思決定のときには多かれ少なかれ使っていること。 …

さあ、どこに座る?

いつも乗っている電車のシートは何人がけですか? 一般的な4ドアの電車だとロングシートは7人がけになっていることが多いですね。でも、混雑していてもそこに7人が座っているとは限らない。大して横幅もないはずの人たちが5,6人座っているだけというこ…

意味も分からず追っているけど

ジョイント練ではマデトヤ「Megairan laulu(メガイラの歌)」。混声では『白き花鳥図』。メガイラは報復の神様らしく、歌詞はそりゃもう過激な言葉が並んでいます。フィンランド語だから読んだだけでは意味分からないけど。音を覚えて意味も分かったら、も…

「なんだその態度は」

他人の態度が悪いことについて、腹を立てたり非難したりするのは非常に恥ずかしいことだと考えています。他人が自分を映す鏡だということを思い起こせばそれは当然のこと。相手の態度に問題がある時、十中八九原因はこちらにあると思うべきなのです。それを…

回転とか振り子とかいろんな例えをするけど

『ミサ曲第4番「炎上」』より「Dies iræ−炎上−」「Kyrie−曼珠沙華−」。Dies iræは最後の審判を描いたミサ曲の代表的テキスト。そこに炎に包まれる東京の街を重ねます。筆舌には尽くしがたい地獄絵図を、黙示録のイメージを借りることで表現した作品。とは言…

実戦投入

100キロハイクのことを馬術部のOB(かなりお年の人)に話したとき、その人は独自の歩法で20キロのウォーキングに参加したらまったく足を痛めなかったという経験を話してくれた。独自の歩法というのは、忍者の歩き方を参考にしたとのこと。もちろん本物の忍者…