欠陥は困るけど

80年当時、「マンデー」(青森県八戸市。別にMKテレビサービスも)なる量販店は、今回の事故を起こした製品と同型と思われる同社製品381台を購入し、200台以上を販売したが、「部屋が暖まらない」、「点火しない」といった苦情が続出。なかには出火したケースもあった。
そこで、松下電器側に返品されて来た分の引取を要求したが松下は「買取商品だから」とこれを拒否。その後、会談を行い、松下側は欠陥商品であることを認め、次回には最終解決案を持って来るといいながら、その後、音信不通になったという。
(中略)
その結果、マンデーは故障の修理を含めてすべての負担を抱え(約1億円と推定される)、信用失墜も加わり、倒産してしまう。
その後、マンデーの小林勝社長は他の仕事に転身するが、その仕事もうまくいかず、03年7月1日、ガソリンを自ら全身にかけて焼死するという壮絶な死を遂げている。

http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2005/04/post_6066.html
欠陥問題を隠すために人を自殺にまで追い込むのもどうかな。
というのはですよ、おいら松下の不買運動とか言いながら、ノートパソコンの選び方を教えてくれると言われたらどうしてもLet's noteしか勧められないのですよ。ノートにとって大事なのは軽さと稼働時間、次点がメモリ量なので、光学ドライブ付きでこれを満たすと言ったらLet's note W2しかなくて(自分では、光学ドライブがいらないのでMURAMASAを使っている)。
Let's noteを勧めずに済むようにPC各社さん頑張ってよというところだったわけだけど、欠陥を隠すのにそこまで必死なメーカーだとなると、それだけで勧める条件からはずれるってものかな。