sophisticated?

最近、フィッシング詐欺のつづりが「fishing」でなく「phishing」であることについて、「釣りのfishingと洗練されたという意味のsophisticatedが合成された言葉だ」という解説を新聞なんかでよく目にします。
・・・おい、本気か。
まず、合成になってない。sophishingなんていう単語になってるんならまだしもね。
そして、伝統的にハッカーの世界では触法行為の名前はつづりをわざわざ変えるもの。finshingをphishingと書くのは普通の書き換え。違法コピーのソフトを(soft)waresと書かずにwarezと書いたり、ポルノ写真をpic(ture)sと書かずにpixと書いたり。釣りのような詐欺をphishingと書くのはそもそも必然です。
第一フィッシングそのものが、素人しか引っかからない、全然洗練されてない詐欺ですから。