テレビ放送をインターネットで

放送は情報通信の一形態。なれば、電話がIP電話としてインターネットに取り込まれつつあるように放送もインターネット上でのサービスになってはいくんじゃないかと考えるのは自然な流れです。電話をみると、IP電話というのはうまい融合形態ですね。電話機というインターフェース、電話番号という体系をうまく生き残らせて使い勝手を保ってます。
じゃあテレビ放送がネットに取り込まれるとしたら、どういう形になるんでしょうか。やはりテレビモニターに映って、チャンネルという形で視るものを指定できる形が誰にでも使えるインターフェースでしょう。じゃあ、ネット上で番組コンテンツはどう提供されているか。ひとつは会員制のビデオオンデマンドでしょうね。映画やドラマなどの、リアルタイム性のない素材。もうひとつは、スポーツ中継など、リアルタイムの番組のライブストリーミング。こういうのは、それぞれ別々に提供されているはず。じゃあ、チャンネルとしてこれを見るにはどうすればいいかと言えば、やはり各番組の提供者と契約して、素材を一本の番組表に編成して送信するチャンネル業者が介在することになるでしょう。PCを経由しなくてもAV機器で受信できるようなプロトコルで提供されます。チャンネル内でビデオオンデマンドも提供すれば、連続ドラマなんかも各回を放映終了後からライブラリに登録できるから、手元では録画する必要もなくなります。ライブラリの試聴くらいはAV機器だけでできるといいね。いや、携帯電話やポータブルプレーヤーからもできたっていい。
この時点で、放送局はもはや番組を取捨選択して放映するだけのチャンネル業者になっています。番組は、いろんなコンテンツメーカーが作成してネット上で販売してるの。まあ、系列ぐらいはあるだろうけど。