今日の試験勉強

先駆けろ!

明日は今期唯一試験がある音声情報処理。かなり烏合の衆の色合いが強い勉強会をしてきました。まあどう考えても出題されるのは計算問題。しかも計算の手順自体はどのアルゴリズムも単純だからまず問題なくいけるでしょう。プリント類のほか電卓も持ち込み可…

へこたれる5秒前

組合せ論のレポート、本気で難しくてへこたれそう。先生が「全員が全問解けるとは思っていない」なんて言ってくれたこともへたれ精神を後押ししてくれてます。 Q1.同型でないn点グラフの個数、はどう手をつけていいんだか。Q3.n×n点格子グラフが最小全域木か…

BGMはアダージョ・カラヤン。片手にはお汁粉。

情報理論ははいおしまい。組合せ論のレポートも明日までなので格闘を開始します。 組合せ論のレポートは http://miuras.net/comb_math.pdf で随時更新中。

あれ選択だったか

残る試験は情報理論のひと科目。これもノート喪失組の教科だから、必修なので落とさないようにどうやって勉強しよう・・・と思っていたら。これ、実は選択科目だったのね。というか、情報学科で情報理論が必修じゃない!? それはそれですごいぞ。 とりあえ…

これはいいヒントだ

ソフトウェア構成論が模擬試験通りだったってことは、同じ先生の計算機ネットワークも模擬試験通りになる可能性が高いってことだ。そこから問題を大予想。 CORBAのようなミドルウェアの役割−これは、分散処理ミドルウェアで問題となる点について、を追加で。…

いまさら理解のラプラス変換

明日3教科あるうちの大物は解析学概論B。微分方程式の解法から復習を続けています。ラプラス変換の意義が復習の段階になってやっとわかってきた気がする。関数を変換する写像なんだけど、その性質として、何階微分された関数でもラプラス変換すれば微分され…

こちらはリズム通りには行かず

おや? 予定では電子回路は昨日で終わっているはずだったんだけど。トランジスタ&FETの増幅回路の小信号等価回路による周波数域による利得、オペアンプ、などなど。

動作・・・だけなら

電子回路を淡々と。バイポーラトランジスタとFETの動作なら大体もう大丈夫。

速すぎたプログラム

ソフトウェア構成論の課題は、それをやること自体がおさらいになって試験勉強になるので午後いっぱいかけてだらだらと。数分かかるはずのプログラムがなぜか一瞬で処理終了してしまうというトラブルに見舞われたけど(をい)、それも解決したので終わり。 夜…

大学なんだからさ

明日も4教科。解析概論はギリシャ語アルファベットを全部覚えてこいと。それで30点やるぞと。いや、そんな30点いらないからまともな試験やってください。

お手上げ

数値計算は、授業がまともじゃなかったから対策のしようもない。もうどうにでもなってくれ。プログラミング言語論は、アップしてある模擬試験、あれがそのまんまでそうな気がしてならない。あれ以上のこと聞かれたとしても、それに答えられるようなら既に学…

リソースが足りません。いくつかのプログラムを・・・

明日からがヘビーローテーションです。明日は4教科。うち2教科は、まったく授業を受けていない教科というこの冒険。どれから手をつければいいと言うのか。ああ。

方針変更!取り舵一杯!

プログラミング言語論。教授の発表した模擬試験問題をみると・・・こいつはやばい。WL(この科目で扱うオリジナル言語)の内部仕様をかなりわかってないと手も足も出ないです。てことで、WLを拡張するという課題に手をつけてみる。ポインタ変数を実装してや…

読み込みエラーです

計算機システムのノートを読み進める。なかなか進まない。これがデッドロックというやつか!

狩人魂

Javaのお勉強をちょろっと。JavaはプログラミングAって言う必修科目で必要なんだけど、どうしてもコマの重なりのせいで受講できないので、無理言って試験&レポートのみで単位もらうことになってるのです。そのレポートとやら、実は試験期間中に一本仕上げな…

追い込み一杯

例の情報数学、とりあえず最後の課題まで解いて担当教授に手渡せた。プログラミング言語論、最終課題をかなりいい加減に解いてはやばやと提出。友人のブログをみると、まだまだ改良点はあるようだけど・・・もういいか。

差せ!差せ!

忘れていた情報数学、とりあえず講義5回分くらいは取り返したと思われる。意味わからないまま飛ばしたところもあるけど。